Clipchampでカンタン動画編集!Microsoft標準の動画編集ソフト!初心者向けの完全ガイド
What you'll learn
- Clipchampの使いかたを理解してカンタンな動画編集ができるようになります
- Clipchampを使ってUdemyのような動画講座を作れるようになります
- 動画を編集して、タイトルや音楽を入れ、YouTubeなどにアップロードできます
- タイムライン型の動画編集ソフトの基本的な操作方法をマスターして、より上位の動画編集ソフトに進むことができます
Requirements
- 原則、PCを持っている方(Windowsはもちろん、Macでも可)
Description
動画編集の魅力に惹かれながらも、未経験者のあなた。
高価な編集ソフトに手を出す余裕がなく、挑戦する勇気が足りないかもしれません。
しかし、それはもう過去の話です。
このコースを通じて、新しいスキルを身につけ、創造力を開花させるチャンスが待っています。
ある日、あなたは普段使っているWindowsパソコンに、ひとつの発見をしました。
それは、Clipchampという名前のアプリが、いつの間にかインストールされていたことです。
何のことか分からず、好奇心からアプリを開いてみることにしました。
Clipchampを起動すると、そこには動画編集という未知の世界が広がっていました。
初めて見る画面に戸惑いましたが、その直感的なデザインとわかりやすいインターフェースは、すぐにあなたを魅了しました。
そして、あなたは最初のプロジェクトとして、家族の誕生日パーティーの動画を編集しようと決心しました。
思い出の動画を選び、Clipchampのタイムラインに並べてみると、驚くほど簡単にシーンを編集できました。
トリミング、テキストの追加、音楽の挿入など、あらゆる操作がクリック数回で完了しました。
そして、その結果は素晴らしいものでした。
家族は感動し、あなたの作った動画に驚嘆しました。
自分が作った動画を親しい人たちと共有する喜びは何物にも代えがたいものでした。
この瞬間から、あなたは動画編集への情熱を抱くようになりました。
Clipchampが提供する可能性をさらに探求し、自分自身のストーリーを映像で表現することに夢中になったのです。
このコースでは、あなたがClipchampと共に経験したような魔法の瞬間を他にもたくさん体験できることでしょう。
Clipchampは、最初からWindowsに含まれており、無料で利用できるにも関わらず、使える動画編集ソフトです。
シンプルな操作方法ですから、短時間で編集スキルをマスターできます。
タイムラインを使った操作はプロ用編集ソフトと共通なので、さらに高度な動画編集を学びたい人のためのファーストステップとしてもおすすめできます。
このコースでは、Clipchampを活用し、カンタンに動画を編集するやり方を習得できます。
このコースでは、Clipchampを使った動画編集をステップバイステップで学びます。
いきなり難しい機能を説明するようなことはありません。
必要にして最小限の使いかたから紹介していきます。
あなたは無料のClipchampを活用しして、高品質な動画編集ができます。
このコースのガイダンスに従えば、短時間で個人やビジネスのプロジェクトに活かせるようになるでしょう。
コースでは、Clipchampの基本的な機能から始め、頻繁に使用される機能を重点的に解説します。
初心者からでも簡単に理解できるように、動画編集のプロセスを詳細に指導していきます。
動画の時代に取り残されないために、今こそ動画編集を学ぶべきです。
Clipchampを使った動画編集は誰にでも簡単にマスターでき、一生のスキルとして役立ちます。
ぜひ、このコースで動画編集を始め、新しい世界に足を踏み入れましょう!
自分のストーリーを広め、創造力を最大限に発揮しましょう。
Who this course is for:
- 動画編集をこれまでやったことのない方
- 動画編集を体験したいが有料の動画編集ソフトを購入することに躊躇している方
- 仕事で動画編集を少しだけやらなければいけないが、そのために費用をかけたくない方
- プロ用の動画編集ソフトを学習する前に、初心者向けのソフトで試してみたい方
Instructor
◆◇◆動画求人プロデューサー&講師◆◇◆
企業の人材不足は頂点に達し、その渇望感は限界に近づいています。
特に技術系企業では、質を問わずとりあえず人手があればよい、というわけにはいきません。
本当に優秀な人材、精鋭人材が求められていると思います。
私は、長年動画制作に携わった経験とノウハウを持って、大阪の製造業・情報通信業・技術開発企業に、本当に有能な人材をもたらすような、採用についてのワンストップサービスを提供しています。
【ミッション】
ワンストップで、大阪の技術系企業が抱える採用課題を動画のチカラを用いて解決し、精鋭人材に「選ばれる企業」になることを支援する。
【ビジョン】
大阪の技術系企業が世界で活躍できる精鋭人材を獲得し、日本の産業競争力復活の先頭に立つ社会をつくる。大阪から世界へ挑戦する企業の未来を、人材採用の成功という形で支援し、日本経済全体に貢献する。
【バリュー】
① 人材の質を重視した採用プロセスをトータルプロデュースで構築し、精鋭人材を引き寄せる。
② 求職者が企業の価値観やビジョンに共感し、自ら「選びたくなる会社」へと企業を導く。
③ 視聴されない求人動画を「見たくなる動画」へ変え、企業が本当に必要とする人材の獲得を支援する。
◆◆◆講師になるまで
自己紹介をさせてください。
私はもともと動画クリエイターでした。
TV-CM制作会社に入社して動画制作の経験を積みました。
13年勤務した後、独立してフリーランスになりました。
その後はずっと映像ディレクターや
シナリオライターの仕事をしてきました。
その頃の私は動画制作以外には何も知らず
フリーランスという身軽な立場にもかかわらず
他の分野に手を出すことすらしませんでした。
講師業をはじめたのは2020年です。
最初は動画編集の教室をしようと思いました。
PCを使った動画編集は
仕事として25年以上やってきました。
その技術を教えようと思ったのです。
◆◆◆講師をはじめてみて
2020年2月から3月にかけて教室の第1期を実施しました。
続いて4月から第2期をやるべく
募集をしようと思ったのですが。
コロナ禍による緊急事態宣言が出てしまいました。
教室を続ける構想は潰えてしまいました。
ストアカで
オンライン講師を始めたのは2020年の6月です。
やはり動画編集の講座を開催しました。
しかし、集客がうまく行きませんでした。
ストアカには先行して動画編集を教えている先生が
大勢います。
競合相手が強かったので、
私の講座にはなかなか予約が入りませんでした。
これではいけない、と思った私は、
動画のしごとで培った企画力を発揮しました。
自分に出来ることをさまざまな講座にして
ストアカでリリースしたのです。
中には賑わいを見せた講座もありました。
しかし、物珍しさが失せると予約が途絶えます。
そこそこの金額を稼げた月もありましたが、
長くは続きませんでした。
◆◆◆動画教材との出会い
2021年8月に世界最大級の動画講座サービス
Udemyではじめての動画教材を公開しました。
それ以来10本以上の動画教材を
Udemyで公開しています。
動画を作るノウハウはもともと持って
いましたが、ここでそれを教材にするノウハウ
として磨きをかけることができました。
あらためて動画教材というものを作りはじめ
私の方針が定まりました。
◆◆◆自動車学校の先生になりなくない
動画編集の講座をやってみて私が思ったこと
それは私自身が「面白くない」ということです。
動画編集を教えるといっても、初心者の場合
動画編集ソフトの操作を教えるので
終わってしまいます。
いわば自動車学校の先生のような感じ。
自動車学校の先生といえば、
クルマを運転したことのないところから始めて
イチから動かし方を教えます。
だいたい教習所内のコースしか走らず
仮免で少しだけ路上教習をやれば終了です。
私は、ドライブの楽しさを教えたかった。
自動車学校の先生になってしまったら
ドライブの楽しさを伝えることはできません。
だから動画編集の講座はやめることにしました。
Udemyに置いてあるのは、
それ以前にストアカでやっていた講座の
動画版が主です。