【Claude Code×Vibe Coding】プログラミング未経験OK!ゼロから学べる AI 駆動開発実践講座
What you'll learn
- Claude Codeを使ったVibe Codingの基本から応用まで、AIエージェントとの効果的な協働方法
- プログラミング未経験でも5つの本格的なWebアプリを完成させる実践的スキル
- HTML/CSS/JavaScriptの基礎からReact、Next.jsまでの段階的な技術習得
- AIへの適切な指示の出し方とエラー対処法、機能改善の依頼テクニック
- GitHubとVercelを使った無料デプロイ方法と、ポートフォリオとしての公開手法
- 最新のフロントエンド技術(React 19、Next.js 15、Tailwind CSS 4.x)の実践的な使い方
- Google Gemini AIなど外部APIとの連携方法
Requirements
- パソコンの基本的な操作ができること(ファイル作成、フォルダ移動など)
- インターネット接続環境があること
- Claude サブスクリプション(Pro または Max)
- 学習意欲と新しいことにチャレンジする好奇心
- プログラミング経験は一切不要です!
Description
「プログラミングを学びたいけど、難しそうで踏み出せない...」
「AIツールは使えるけど、本格的なアプリ開発はハードルが高い...」
「Cursor は使ってるけど、もっと効率的にAIを活用したい...」
そんな皆さんに朗報です!
本講座では、Claude Codeという最新AIエージェントを使った「Vibe Coding」で、プログラミング未経験でも本格的なWebアプリが作れるようになります。
Vibe Codingとは、AIに適切な指示(Vibe)を出すだけでコードを生成・修正してもらう、次世代の開発スタイルです。
まるでプロのエンジニアとペアプログラミングしているような体験が得られます。
[講座の特徴]
1. プログラミング未経験でも安心のフルサポート
- ターミナルの使い方から丁寧に解説(Mac/Windows両対応)
- VS Codeのインストールから初期設定まで完全ガイド
- Node.js セットアップも分かりやすく説明
- つまずきポイントは全て解決策を用意
2. 段階的に学べる5つの実践プロジェクト
- マウス追従パーティクル背景(JavaScript)
- 紙吹雪エフェクト付きTodoアプリ(React + shadcn/ui)
- モダンUIポモドーロタイマー(React + shadcn/ui)
- Apple風デザインの付箋アプリ(React + shadcn/ui)
- Gemini AI を使った文体分析アプリ(Next.js + Google Gemini AI)
3. 実務で使えるモダンな技術スタック
- React 19、Next.js 15など最新フレームワーク
- Tailwind CSS 4 + shadcn/ui による効率的なスタイリング
- Google Gemini AIとの統合方法
- GitHub と Vercel を使った無料デプロイ
4. Vibe Coding のコツを習得
- 効果的な指示の出し方(プロンプトエンジニアリング)
- エラーが出た時の対処法と再指示のコツ
- 機能追加や改善の依頼方法
- AIとの対話で品質を高めるテクニック
[こんな方におすすめ]
■ プログラミング完全未経験の方
- コードを書いたことがないけどアプリを作ってみたい
- プログラミングスクールは高額で手を出せない
- 独学で挫折した経験がある
- AIの力を借りて効率的に学びたい
■ AIツールをもっと活用したい方
- ChatGPTは使えるけど開発には活かせていない
- Cursor 使用者でClaude Codeも試してみたい
- もっと効率的なAI活用法を知りたい
- 最新のAI開発手法を身につけたい
- AI エージェントをフル活用して作業を効率化させたい
■ ポートフォリオを充実させたい方
- 就職・転職用のポートフォリオを作りたい
- 複数のアプリを短期間で開発したい
- モダンな技術を使った作品を作りたい
- 実際に公開できるアプリが欲しい
■ 副業・フリーランスを目指す方
- Web制作の仕事を受注したい
- 短時間で高品質なアプリを作りたい
- 最新の開発手法で差別化したい
- 1人で開発を完結させたい
[本講座で学べる内容]
1. Claude Code インストール+開発環境の構築
- ターミナル操作の基礎(Mac/Windows対応)
- VS Codeセットアップと拡張機能
- Node.jsとnpmの基礎知識
- Claude Codeのインストールと設定
2. Vibe Coding での開発テクニック
- 効果的な指示書の書き方
- AIとの対話テクニック
- エラー解決の依頼方法
- 段階的な機能改善の進め方
3. 実践プロジェクト開発 x 5
- 各プロジェクトの設計思想
- 技術選定の理由と学習効果
- つまずきポイントの回避法
- 完成後の改善・カスタマイズ
- Claude Code を使ってゼロから Web アプリを作る方法
- Gemini AI を使った AI アプリの作り方
4. デプロイと公開
- GitHubリポジトリ作成
- Vercelでの自動デプロイ設定
- ポートフォリオとしての見せ方
[学習の進め方]
本講座はインストール方法やテクニックを最初に学んだ後、実際にClaude Codeと対話しながら5つのアプリを作っていきます。
最初は簡単なHTML/JavaScriptから始まり、徐々にReact、そして最終的にはNext.jsとAI統合まで、無理なくステップアップできる構成です。
各プロジェクトには詳細な指示書(コピペ可能)を用意しているので、まずはそのまま実行してみて、慣れてきたら自分なりのカスタマイズを加えていけます。
Claude のサブスクリプションプラン(Pro または Max)をご自身で契約していただく必要はありますが
全て無料で完結できるツールのみを使用するので、追加費用の心配もありません!
何かあっても Q&A やメッセージでサポートしますので、一緒に Vibe Coding を実践してみませんか?
Who this course is for:
- プログラミング未経験だけど、自分でWebアプリを作ってみたい初心者
- 最新のAI開発手法「Vibe Coding」をいち早くマスターしたい方
- AIツールを使って効率的にプログラミングを学びたい方
- Claude Code の活用法を学びたいエンジニア
- 高額なプログラミングスクールに通わずに実践的なスキルを身につけたい方
- 副業やフリーランスでWeb開発を始めたい方
- 就職・転職用のポートフォリオを短期間で充実させたい求職者
Instructor
コースをご覧いただきありがとうございます!
【自己紹介】
フリーランスのWebエンジニアをやっています。
開発においてはフロントエンドからバックエンド、インフラまでフルスタックに何でもやっています。
また、プログラミングスクールのカリキュラムを執筆した経験があり、初心者の方でもわかりやすい解説には自信があります。
【得意な技術スタック】
Ruby on Rails / Next.js / React / Vue.js / JavaScript / TypeScript / PHP / WordPress / Python / AWS / Linux etc
【コース作りで大事にしていること】
単純に知識を習得だけではなく、実践で役立つスキルとして身に付けていただくことを大事にしています。
「知っている」だけではなく「使える」知識にしていただき、エンジニアとしてのキャリアアップのお手伝いをできれば幸いです!