【TOEIC対策にも有効:ビジネス英語リスニング飛躍的向上のコツ】だからあなたは英語が聴き取れない話せない
What you'll learn
- 英語の発音に問題があると自覚している人
- 日常の仕事の中で、英語を聴き話すことに問題があると感じている人
- 英語のリスニングができないと悩んでいる人
- TOEICやTOEFLなどのリスニングスコアを上げたい人
- 英語の発音の大幅な改善を望んでいる人
- 英語リスニング能力を飛躍的に上げたいと思っている人
Requirements
- 特にありません。
Description
【ビジネスの世界共通語は英語、そしてそれは平易になる傾向がある。でも、聴けない、話せないでは、勝負にならない!】
国際金融の舞台で長らく英語を使って仕事をしてきました。その経験を活かして、2011年からは英語講師にキャリアチェンジし、計5000人の社会人、学生に研修や授業を通じてビジネスコミュニケーションのあり方、求められる英語力の鍛え方を伝えてきました。私の伝え方は、「自分の持っている英語知識を最大限活かせば、新たなことを覚えなくても、仕事をこなすために必要な英語力は身につけることができる」という信念に基づいています。
ビジネスにおける国際間の相互依存が進む中、われわれ日本人にとってのグッド・ニュースは、求められる英語がより平易なものになりつつあることです。ビジネスの世界で英語が共通化した結果、英語非母語話者間の英語でのコミュニケーションが劇的に増加したことが背景にあります。したがって、仕事で使う英語は、「仕事を完了する」という目的達成のために最低限のものでまずよいという考え方が広がってきています。ネイティブレベルを目指す必要は、とりあえずありません。これまであなたが持っていた英語知識をフルに活用すれば、十分に仕事で通用する英語の使い手になれます。
【聴けない、話せないではビジネスにならない】
そうは言っても、いわゆる「カタカナ英語」では、英語としてのコミュニケーションが成り立ちません。英語のリスニングが本当に苦手だ、英語を話してもどうしても通じない。こんなビジネスパーソンのお悩みを、英語講師として、多く聞いてきました。そこには、英語の音さえ理解すればという誤解があるように思います。音そのものだけではなく、話す英語を通じやすいものにするには、もう少し英語の音と日本語の音や発話方法の違いについて理解する必要があります。そしてそれらを理解することは、そのままリスニング力の飛躍的向上にもつながります。このコースで、そのコツをつかんでください!
ここで覚えたコツをつかめば、実際のビジネスの現場でも、TOEIC対策でも使えます。
国際ビジネスの舞台で長年英語で勝負してきた私が、コツを伝えます。東京大学の大学院も、サラリーマン生活を終えた後修了し、博士号取得するところまできました。その中で、英語の音声についても、専門的に学んできました。実践と理論に立脚した講座を提供しています。ぜひ、この機会を活かしてください。
【戸田博之略歴】
広島県出身。学生時代に、カリフォルニア大学サンタバーバラ校に留学。1980年に東北大学法学部卒業後、住友銀行(現三井住友銀行)入行。1996年までの16年間で国際関連業務に13年(含海外ベルギー、米国駐在)。後ニューヨークで独立後帰国。米国系資産運用会社、米国系保険会社に勤務の後、2011年に金融業界を退きビジネス英語講師に。英語教育のノウハウを得るため東京大学大学院で博士号取得。2022年3月には博士号取得予定(最終審査合格済)。研究分野は、ビジネス英語教授法。国際金融業界での経験と大学院での研究の成果を研修や大学での教育に活かしている。現在オフィス エイ・エイチ代表、早稲田大学、明治大学、法政大学、東京医療保健大学英語講師。金融庁他で金融専門英語も教授。企業研修実績も多い。
Who this course is for:
- 英語のリスニング力、スピーキング力、特にリスニング力を上げるコツを知りたい人
Instructor
国際金融での30年のキャリアから10年前には改めて英語教育法を大学院し、博士号を取得。その上で、現在は社会人には主に企業研修を通して、大学では講義の中で、ビジネスコミュニケーションの考え方、そこで使われる英語力養成のノウハウを伝えています。(早稲田、明治、法政の各大学で教えています)ビジネスと学術と2つの場で得た経験と知識を活かして、最速で必要な英語力を養成することを旨としてきました。TOEFL,TOEICなどの対策講座も多く手がけています。そこで磨いたビジネス英語のノウハウをお伝えしていきますが、そこでの信念は、「英語力のレベルに関わらず、今持っている英語の文法力、語彙力を最大に活かせば、仕事で使える英語力は短期間で身に付けられる」です。実際のビジネスで使える実践的な英語力の養成をお手伝いします。英検1級、通訳案内士資格保有、TOEFL(iBT)101, IELTS7.5, TOEIC980。受講者は、社会人、学生合わせのべ5,000人。