■社労士直伝■転職を志すあなたが自分を守るための法律・手続き講座|2時間以内学び切り|企業の人事総務・採用担当者も必見!
What you'll learn
- 転職しようとする人が最低限知らないとリスクのある法令の基本知識
- 採用に携わる人事担当者が最低限知らないと恥ずかしい法令の基本知識
- 法律で見るあなたと会社との関係
- 労働契約の終了要件
- 「退職の自由」
- 退職意志の伝達方法
- 退職による違約金・賠償予定の禁止
- 退職直前・直後の給与、退職金について
- 有休消化について
- 離職票その他各種証明書の発行義務
- 「採用の自由」
- 採用の自由に関する規制(性別/年齢/障害)
- 「入社」に関わる法律
- おまけ:あなたの「年収」、その数字で本当に正しいですか?
Requirements
- 予備知識、経験はなど全く必要ありません!
- 転職や法律などについて”知識ゼロ”の状態から、安心して学習いただけます!
- 転職をなんとなく考えているだけ、という方も大歓迎!
- 人事部門でなくても、社員の採用や退職に少しでも携わる方は必見!
Description
2023年11-12月時点の最新法令に準拠!
■社労士直伝■ シリーズ :現在、本コース講師の関連講座がベストセラー獲得中!
・企業内研修や他の学習プラットフォームでの講師経験、労働相談員としての経験通じた実例も交えながら、分かりやすく解説します!
・使用したスライドはPDFでダウンロードできます。
転職に関する情報といえば、「自己分析」「自己PRの作り方」「履歴書の作成」「面接テクニック」といったものが主流です。これらのことを教えてくれるメディアは、オンライン講座のみならず、セミナー、書籍、転職エージェントなど多数存在しています。
しかし、そもそも転職のプロセスである退職、転職活動、入社という一連の流れは、テクニック以前の話として、一種の「契約」。つまり、法律に基づいて行われる活動です。
転職の中でのあらゆるプロセス(退職~就職活動~入社)において、最も強力で優先される「法律(法令)」のことを知らずに転職活動をしようとしていませんか?
そして人事・総務担当者の方は、退職者を送り出し、採用した人を受け入れる立派な「組織」として恥ずかしくないだけの法律知識を備えて仕事ができていると胸を張れますか?
転職をしようとする人にとっても、企業の人事担当者にとっても、働くことに関する正しい法律知識を説明付きで教えてもらえる機会は、この国ではほぼ皆無と言っても過言ではありません。
ですので、自ら学ぶしかないのです。
法律を一から学ぶのは大変で、時間がいくらあっても足りません。
そこで本コースでは、「転職」における各ステージに関係の深い法令だけを厳選し、2時間以内という短時間で、一通りのことを押さえ切っていただくことを目的に構成しました。日々お忙しい皆さん、このコースに2時間だけ、あなたの時間を投資してください。
必ずやこの2時間でご提供する知識が、あなた自身やあなたの組織を守ってくれる力になります。
ご受講をお待ちしています!
Who this course is for:
- 転職を検討中の方
- 転職活動中の方
- 人事部門などで採用の仕事をされている方
- 人事部門などで退職に関わる事務や手続きの仕事をされている方
Instructor
東京都世田谷区の『かもめ社会保険労務士事務所』代表
社労士事務所を経営しながら、一般企業で給与計算や育児休職などの人事事務の責任者を務めています。
Udemyでは ■社労士直伝■ タイトルで、人事担当者や働く人向けのコースをシリーズとしてリリースして好評をいただいています。
★現在、『 ■社労士直伝■人事担当者が最低限押さえておくべき労働基準法』がベストセラー獲得し、Udemy Businessコレクション入りしています★
6カ月の育児休業を取得した経験があり、実際の経験やアドバイスを、専門知識をベースに提供することに力を入れています。
社労士の顔(経営者)、会社員の顔(労働者)、そしてパパの顔(家庭人)を併せ持つ社労士だからこそ、受講者様と共感し、語れることがあります。
<プロフィール>
社会保険労務士
第一種衛生管理者
東京都社会保険労務士会 世田谷支部 所属
高等学校教育現場における労働・社会保険諸法令に関する授業実施に係る講師(委嘱)
世田谷区・世田谷区産業振興公社 「社会保険と労働相談」 相談員
<公演等実績>
■Udemy / Udemy for Business オンラインセミナー講師
■妊娠アプリ「ninaru -ニナル- 」主催オンラインセミナー講師
■東京都 高等学校教育現場における労働・社会保険諸法令に関する授業実施に係る講師
■東京都 都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業 講師
■企業講演