Udemy

ゼロからわかる!C言語でポインタ完全攻略【メモリICの仕組み〜void型のポインタまで】

ポインタの使い方を徹底マスター!C言語の中でも難解とされるポインタをゼロから理解します。メモリICのアドレスから根本を理解し、自在に使いこなせるようになりましょう!テキスト・スライドも無料ダウンロードでき、挫折させない講義を目指しました。
Free tutorial
Rating: 4.4 out of 5 (65 ratings)
881 students
1hr 55min of on-demand video
Japanese
Japanese [Auto]

ポインタの仕組み
ポインタを使ったコードの書き方
ポインタを使用するメリット
ポインタを使う具体的な場面

Requirements

  • プログラミングの基本的な知識
  • WindowsやMacなどのPC環境

Description

■講師プロフィール

鳥羽 眞嘉 -Toba Masahiro-

ユースフル株式会社 Power Automate(クラウドフロー)・PAD(Power Automate for Desktop)・Excel VBA・ExcelPro VBAコース・Java・C++コース開発責任者。青山学院大学経済学部を卒業後、エンジニアとして大手通信会社のシステム開発に従事。プログラミング言語のみならず、ネットワークやOS、 Webアプリなど多岐にわたるIT技術に精通。後にユースフルへ参画。UdemyのPower Automate for Desktop講座は現在ベストセラー講師に認定されている。


C言語でポインタの基礎をマスターするためのコースです。

1.5時間で基礎〜応用までガッツリマスターすることができます。

具体的には、

・メモリICの仕組み
・ポインタの具体的な使い方
・数値の代入、複数の戻り値
・構造体、void型のポインタ

などのトピックについて学んでいきます。


■なぜこのコースを作ったのか?

ポインタはC言語の中でも特に難解とされています。『アドレスを指し示す仕組み』と聞いたことがあっても、具体的なイメージができない方も多いです。


・なぜポインタが必要なのか?
・何に使われるのか?
・どういったメリットがあるのか?

といった根本の疑問がイメージしづらいのです。

習いたての頃はポインタを使う場面は多くありません。ポインタに触れる機会が少なく、ますますポインタのイメージがわかない・苦手になってしまう。。という悪循環にハマってしまいます。


■本コースの特徴

『そもそもなぜ?』という疑問を大切にし、ゼロからポインタをマスターしていきます。


・そもそもアドレスとは何か?
・*はどのように付ければ良いのか?
・ポインタのよくある間違い

など、できるだけ丁寧な講義を目指しました。


ポインタはアドレスを指し示す仕組みであることから、アドレスを根本から学んでいきます。少し遠回りになりますが、1つずつ知識を積み上げていきましょう。

コースの最後には、本講義のテキスト・スライドを無料で配布しております。みなさんの勉強のお役に立てますと幸いです。

Who this course is for:

  • プログラミング初心者の方
  • ポインタで挫折した方
  • C言語を学んでいる方
  • ポインタの基本を身に付けたい方

Instructor

Microsoft365と生成AIに特化した研修・コンサルティングサービス
  • 4.3 Instructor Rating
  • 19,812 Reviews
  • 92,223 Students
  • 20 Courses

ユースフルでは「明日の働き方が変わる感動体験をお届けする」をミッションに、人を育て組織を変えるサービスをご用意しています。

Microsoft365と生成AIに特化した組織DXナレッジを通じて、ビジネスパーソンが日常的に触れるMicrosoftテクノロジーの最上級の使いこなしを、全社員・チーム単位で浸透させることができます。日々のタスクにかかる時間を削減し、より組織の成果につながるご支援、ひいては皆様の人生を豊かにするお手伝いをさせていただければ幸いです!


【Udemy講師プロフィール】


神川 陽太 -Kamikawa Yota-

ユースフル株式会社 Copilot・ChatGPT(生成AI)コース開発責任者。中央大学法学部を卒業後、アマゾンウェブサービスジャパン(AWS)に営業職として入社。IT仕事術・AI仕事術に関する講座を多数開発。 クライアントのビジネスパーソンやプロスポーツ選手から熱い支持を集める。専門領域はMicrosoft365実務 × 生成AI。後にユースフルへ参画。
著書「Excel パワーピボット 現場の教科書」
著書「Google Spreadsheet 現場の教科書」


秋山 望美 -Akiyama Nozomi-

ユースフル株式会社 Word・PowerPointコース開発責任者。立教大学経営学部を卒業後、株式会社三菱UFJ銀行に入行。8年間に渡り、営業や人事など幅広いキャリアを積む実務のスペシャリスト。後にユースフルへ参画。


五十川 元 -Isogawa Hajime-

ユースフル株式会社 Power BI・Teams・Outlook・Plannerコース開発責任者。熊本大学大学院自然科学教育部を修了後、大手ITインフラ企業にてMicrosoft365の導入支援に従事。管理者・ユーザーそれぞれの目線でのメリット提案に熟知したシステム・クラウド活用のプロフェッショナル。後にユースフルへ参画。UdemyのPowerBI・Outlook講座は現在ベストセラー講師に認定されている。

五十川 元 -Isogawa Hajime-

ユースフル株式会社 Power BI・Teams・Outlook・Plannerコース開発責任者。熊本大学大学院自然科学教育部を修了後、大手ITインフラ企業にてMicrosoft365の導入支援に従事。管理者・ユーザーそれぞれの目線でのメリット提案に熟知したシステム・クラウド活用のプロフェッショナル。後にユースフルへ参画。


鳥羽 眞嘉 -Toba Masahiro-

ユースフル株式会社 Power Automate(クラウドフロー)・PAD(Power Automate for Desktop)・Excel VBA・ExcelPro VBAコース・Java・C++コース開発責任者。青山学院大学経済学部を卒業後、エンジニアとして大手通信会社のシステム開発に従事。プログラミング言語のみならず、ネットワークやOS、 Webアプリなど多岐にわたるIT技術に精通。後にユースフルへ参画。


大垣凜太郎 -Ohgaki Rintaro-

ユースフル株式会社 執行役員。東京大学大学院工学研究科修了。慶應義塾大学ロースクール修了。新卒は社会問題に取組む仕事をしたいと考え一般社団法人に入社。50名規模のマネジメント業務を推進し、専務執行役員として多岐に渡る業務に従事。後にユースフルに参画。

著書「Excel パワークエリ 現場の教科書」


長内 孝平 -Osanai Kohei-

ユースフル株式会社  代表取締役。米ワシントン大学留学、神戸大学経営学部を卒業後、 伊藤忠商事株式会社に入社。会計・税務を専門にトレードや投資案件のプロジェクトに従事。2021年からMicrosoft社公認のMVPを3年連続受賞中。M365の開発現場にフィードバックを行う日本人役を務める。2018年「創る人をつくる」ユースフルを創業。

著書「Excel 現場の教科書」

著書「Excel 現場の教科書 増強改訂版」

Top companies trust Udemy

Get your team access to Udemy's top 30,000+ courses