素人からできる宿泊者がどんどん集まる「合法」民泊を作る方法
What you'll learn
- 永続的に資産になる合法民泊を手に入れる方法
- 自分は民泊運営にむているかどうか?が分かる
- 繁盛している民泊が考えていること手に入る
- 合法的に民泊を立ち上げるための基礎知識が手に入る
- 民泊運営の落とし穴にはまらない方法が身につく
- 繁盛させるための施設計画が分かるようになる
- 宿泊者がどんどん集まるための仕組みづくりが理解できる
Requirements
- インターネットが活用できる環境にあること
Description
★この講座でお伝えするポイント
世の中でブームになっている民泊ですが、
ほとんどが違法です。
違法にならずに、永続的にお金が
どんどん入ってくる
資産になる「合法」民泊
を作る方法をお伝えします
★どういう人がこの講座受講に向いているか?
▼空いている不動産を持っている人
▼不動産はないがこれから民泊を考えている人
▼合法的に運営するノウハウを知りたい人
▼民泊や旅館、ホテル運営で行き詰まっている人
★この講座を受講することで得られること
▼自分は民泊運営に向いているかどうか?
▼繁盛している民泊が考えていること
▼合法的に民泊を立ち上げるための基礎知識
▼民泊運営の落とし穴にはまらない方法
▼繁盛させるための施設計画
▼宿泊者がどんどん集まるための仕組みづくり
★必須条件
▼コンピューター1台*:このページが見れればOKです
★講座の内容
1.民泊ブームとその裏側
2.合法的に民泊する具体的な方法
3.いつも宿泊者で溢れる民泊を作るには?
4.民泊運営をするときに押さえておきたい5つのこと
5.運営事例
Who this course is for:
- 空室、空家、空ビルなどの不動産を所有している人
- 現在不動産を所有していなくても賃貸を借りて運用したい人
- 新たに不動産を所有することで運用したい人
- 合法的に民泊の運営するノウハウを知りたい人
- 民泊、旅館、ホテルの運営に行き詰まっている人
Instructor
90棟以上の注文住宅設計の経験から、家が住む人を幸せにも不幸にもする事実を知る。「わが子を天才に育てる家」(PHP研究所)、「住む人が幸せになる家のつくり方」(サンマーク出版)、「住んでいる部屋で運命は決まる!」(三笠書房)、「なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?」(KADAKAWA)などを通じて、これから家づくりを考えている人をはじめ、住宅提供に関わっている設計士、施工者、学校や教育委員会関係でもセミナーなどを開催している。
また、住み心地の良い住環境づくりをきっかけに、
▼わが子の才能を伸ばす環境のつくり方
▼家づくりに成功する家族の特徴
▼一流の人の住環境活用法
▼これだけは押さえておきたい風水・家相の基本
▼総額は変わらないのに1ランク上の家を手に入れるエコハウス手法
など、普段の住宅設計を通じて、検証を繰り返してきた内容を中心に情報発信を行っている。
さらに、この数年ブームになっている「民泊」プロデュースに関わる中で、
▼永続的に資産性を保つことが出来る合法民泊のつくり方
を構築。自らの経験や繁盛民泊のノウハウを伝授している。
株式会社 G proportion アーキテクツ 1級建築士事務所 代表取締役
1級建築士 省エネ建築診断士などの資格を保有。
1970年神戸市生まれ
最終学歴は、広島大学工学部第4類建築学教室卒業
1994年 中電技術コンサルタント(株)入社
2003年 同上退社
2004年 八納建築研究所設立
2007年 (株)KEIZO ARCHITECT OFFICEに法人化
2016年 (株)G proportion アーキテクツに社名変更