インターネット副業講座【初級者編】 ブログ運営術基礎コース
What you'll learn
- ブログ運営方法および収益化(広告収入等)の方法
- わかりやすいブログ記事の書き方
- 成果報酬型広告(アフィリエイト広告)の概要
- クリック報酬型広告(Google AdSense)の概要
- インターネット発信のメリットと特性
Requirements
- パソコンやスマートフォンが使える
- インターネット回線が利用できる
Description
ブログを中心とした、インターネット発信術と、収入を得る方法の基礎について、10個の項目で解説しています。
ブログ運営は日記的な使い方もありますが、金銭的収益を上げることも充分に可能です。ブログを活用した収益方法は大きく分けて2つあります。1つ目が広告収入、2つ目が自社商品(サービスやセミナー、書籍などを含む)の販売です。情報発信力を高めておけば、どんな商品やサービスでも売れるようになります。
会社に勤務したりアルバイトをしたりして「給与」という形でお金を稼ぐことが一般的だった世の中で、自宅で商品を魅力的に紹介する、自分の持つ知識や経験をわかりやすく発信することで収入を得ることができるようになりました。
景気が不安定の中、副業として自分自身で収入源を増やすというスタイルや、急に働けなくなる可能性に対してのリスクヘッジを行うことができるようになったのです。
とはいえ、最初から在庫を抱えるビジネスはリスクが大きくなりますから、本コースでは広告収入の方法について詳しく解説します。
基礎を理解し、具体的手法を使うことで、得た知識や経験はさらに効果を生み出すことが可能になります。
この講座でベースとなる考え方を身に着けていただけると嬉しいです。
講座内容
※講座のスライドはセクション3にPDFファイルを添付していますので、ダウンロードしてお使いください。
1.ブログを始める前にするべきことと心構え
ブログを始めるには何が必要?
ブログを運営する目的はなに?
ブログで稼げるようになるまでどのくらいの時間がかる?
2.ブログサービスって何が最適なの?
ブログサービスの種類
ブログサービスの特徴
WordPressの解説
3.ブログを始めてみよう
ブログのテーマやコンセプトを考えよう
気軽に始めてみよう
4.文章を書いてみよう
説明する意識で文章を書こう
5W3H1Rを意識して文章を書こう
フロー記事とストック記事を使い分けよう
画像を活用しよう
更新頻度の理想は?
5.翻訳力を身につけよう
読者に寄り添った言葉を選ぶ
日本語を分解する
6.ブログで稼ぐ流れを学ぼう
ブログで収益を得られる広告の種類
アフィリエイトについて
アフィリエイトサービスに申し込もう
アフィリエイトで収益を向上させるポイント
Google AdSenseについて
Google AdSenseで収益を向上させるポイント
記事広告について
有料記事について
7.ブログのデータを計測するには?
SEOの基礎知識
アクセス解析ツールを設定しよう
8.結果が出ない、やる気がなくなった時に思い出して欲しいこと
収益が目的になっていませんか
9.ブログ運営の法律的な注意点
ルールを守った運営をしよう
著作権について学ぼう
10.副収入だけじゃないブログの可能性
Who this course is for:
- これからブログを始めたい人
- ブログを活用して副収入(副業収入)を得たい人
- 過去にブログをやっていたが続かなかった人
- 情報発信の基礎を学びたい人
- アフィリエイトやGoogle AdSenseの仕組みを学びたい人
Instructor
1975年生まれ:埼玉県出身
株式会社MASH 代表取締役
12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。
会社員時代は人事採用・人材開発・人事管理などの管理部門7年、営業・企業投資などの営業部門5年に従事しており、特に採用部門では新卒・経験者採用合わせて20,000人以上の面接を務めた経験を持つ。
独立後はブログメディアの運営とともに、コミュニティ(オンラインサロン)運営、書籍の執筆・プロデュース、YouTube活用サポート、企業や地方自治体のIT(集客・PR)アドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー。
現在は複業(副業・兼業)の重要性を伝えるため、新聞や雑誌、ウェブメディアの連載や取材の傍ら、テレビやラジオなどのマスメディアへの働きかけをおこなっている。
著書・監修書に『副業力』『Google AdSense マネタイズの教科書』『ムリなくできる親の介護』(日本実業出版社)、『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』(インプレス)、『アフィリエイトの教科書』『ブログの教科書』(ソーテック社)、『成功するネットショップ集客と運営の教科書』(SBクリエイティブ)、『クリエイターのための権利の本』(ボーンデジタル)、『複業のトリセツ』(DMM PUBLISHING)など43作(2021年9月現在)。