顧客を知る!マーケティングリサーチの超基本 -的確な顧客理解にリサーチは不可欠。データ分析と合わせて学ぶべき必須スキル
What you'll learn
- 消費者ニーズを的確にとらえるコツがつかめます
- 専門的な知識やツールを使わずに、マーケティングリサーチを活用する方法が分かります
- マーケティングリサーチの企画書を作成できるようになります
- ※『超』基本講座なので、マーケティングやリサーチを噛った事があるかたは物足りないと思います。
Requirements
- 受講条件や事前準備は特に必要ありません。
- マーケティングやリサーチの基礎知識が0でも大丈夫です。ご安心ください。
- ワークがありますので、Excel・PowerPointもしくはKeynoteをご用意ください。
Description
Afterコロナ・Withコロナの時代を迎えました。過去に戻れない私たちは、今まで以上に「世の中に求められている新しい価値づくり」に挑戦していく必要があります。
しかし現実的には、
✔ そもそも新しい事業やサービスのアイデアが全然沸かない
✔️ 顧客ニーズが見つけられないし、そもそも顧客ニーズのとらえ方がわからない
✔ ニーズをとらえるためにアンケートやインタビューをやった事はあるが、表面的な事しかわからないと感じている
などと困っていませんか?
その原因、「マーケティングリサーチをしていない事、やり方が悪いこと」かもしれません!
マーケティングリサーチは、「顧客ニーズをとらえる為のあらゆる情報収集・分析の手法」であり、デスクリサーチ・インターネットリサーチ・インタビューなどがよく活用されています。
本講座ではこれからマーケティングリサーチを始めたいビジネスパーソン向けに、マーケティングリサーチの『超』基本を【丁寧に・わかりやすく】解説します。超基本ですが、基本ができていない人が多いのも事実。データ・リサーチビジネスの経営者を務め、現在はリサーチを活用して新規事業のコンサルティングをしている講師が「これだけは絶対にできてほしいリサーチのコツ」を詰め込みました。
本講座のゴールは、3時間で「基本的な調査企画書を作成できるようになる」ことです。
世の中が変化するスピードは加速し、生活者の価値観は多様化しています。
昨日までの正解が明日には通用しない。私たちはこのような厳しい環境下でビジネスを成功させなければなりません。
にも関わらず、自分自身の経験・勘だけを頼りに物事を考え、意志決定をする人や企業が多いのも事実です。
マーケティングリサーチで顧客や世の中のニーズを適切にとらえ、顧客ニーズを満たす価値を提供することで、
自社の商品やサービスを購入してもらったり、満足してもらえる確率は高まります。
マーケティングリサーチをすれば必ずビジネスが成功する。
マーケティングリサーチからはイノベーションは生まれない。
どちらも偏った考え方です。
マーケティングリサーチによって得られた世の中や顧客のニーズは、あくまで判断材料の一つです。
リサーチ結果をどう解釈し、ビジネスにどのように活かしていくかは使い手次第です。
基本的なお作法や押さえるべきポイントを知らないために、
良い結果を得られていないリサーチが本当に多く、リサーチの価値が誤解されているのは悲しいことです。
本講座でマーケティングリサーチの『超』基本を身につけ、顧客ニーズを的確にとらえ、
顧客ニーズをもとにした意思決定やアクションを行い、ビジネスの成功確率を高めて欲しいと思います。
ビジネスは長期戦。
10戦10勝のように勝ち続けるのはとても難しいことです。
それでも、リサーチを活用すれば6勝4敗のように勝ち越し続けることができます。
本講座が、皆さんのビジネス人生がトータルで勝ち越しになるよう貢献できることを願っています。
■講座内容の抜粋
<マーケティングの超基本>
・マーケティングの実践ステップ
・ニーズ、インサイト、ベネフィット
・ターゲットを考える
・独自価値を考える
・3C分析とは
・マーケティングミックスの4P
<マーケティングリサーチの超基本>
・マーケティングリサーチの手法と特徴
・定量調査と定性調査
・デスクリサーチのポイント
・インターネットリサーチの仕組み
・調査企画を考える視点
・対象者条件を考える視点
・仮説の重要性
・良い仮説を生み出す方法
・インタビュー調査の特徴と種類
・良いインタビューにするために
・本講座のポイント30
Who this course is for:
- マーケティングリサーチをこれから始めたい方(初学者・初級者)
- デザイナー・営業・広報・人事など、リサーチの必要性を感じているが学ぶ機会がなかった方
- アンケートやインタビューの質を高めたい方
- ※『超』基本講座なので、マーケティングやリサーチを噛った事があるかたは物足りないと思います。予めご了承ください。
Instructor
Zoku Zoku Consulting 代表/ビジネスプロデューサー/ビジネスデザイナー
株式会社Sun Asterisk Executive Business Producer
早稲田大学教育学部教育心理学専修卒。良品計画を経て2005年にマクロミルへ入社。事業部長として上海支社の立ち上げ、取締役として韓国支社の経営再建、執行役員としてSaaS型の事業開発・統合マーケティング部門の立ち上げ・グループ全体のMission/Vision/Value策定、電通マクロミルインサイトの代表取締役社長など、第2創業期の要職を歴任。現在はSun*のExecutive Business ProducerとZoku Zoku Consulting代表の複業で、さまざまな企業・団体に対し、新規事業開発の企画~事業化~グロースをワンストップでコンサルティング。また、新規事業開発に伴走しながら、自身の豊富なマネジメント経験を活かし、チームビルディングや組織開発をも同時に実現する伴走型・OJT型のコンサルティングを得意としている。また、忙しく、責任が重くなりがちな中堅企業の経営層・管理職向けには、自分らしい生き方・働き方を実現するためのキャリアデザイン支援・エグゼクティブコーチングを実施している。
著書は『多彩なタレントを束ね、プロジェクトを成功に導く ビジネスプロデューサーの仕事』『マーケティングリサーチとデータ分析の基本』(すばる舎)、動画講座は「30代・40代から始めるシンプルな自己分析」「ユーザーインサイトから始めるDX新規事業の超基本」「今日から始めるデータ分析の超基本」(Udemy)など。一連の情報発信を通して、ビジネスパーソンの基礎スキル向上や豊かなキャリア構築支援に努めている。