【財務3表・プロが教える最速Webセミナー】Webアプリを使ってインタラクティブに財務諸表のつながりを見て学ぶ
What you'll learn
- 飛行機のコクピットの計器盤のように、Webアプリ上で、インタラクティブに財務諸表を学びます。日本初です。
- 取引1つずつ丁寧に、財務3表のつながり、その変化をまるで飛行機の機長のように財務3表をみて学ぶことができます。
- 財務3表だけではなく、株主資本等変動計算書に加え、仕訳帳、総勘定元帳、合計残高試算表といった帳簿のつながりまで完全に網羅したので、日商簿記で帳簿組織が苦手な方にもおすすめです。
Requirements
- 事前の学習は全く必要ありません。
- ただ、「【日商簿記3級対応】会計・簿記の基礎知識をわかりやすく - 図・動画・グラフィックで解説 」を受講しておくとより理解が深まります。
Description
目的
このコンテンツの目的は、会計・簿記の全体像と財務諸表や帳簿の基本的な仕組みと中身を理解することです。
一度、会計・簿記の全体像をつかんでしまえば、会計・簿記に対する恐れがなくなり、ストレスなく学習を継続できます。
会計・簿記の初学者の方が特に苦手意識をもちやすい、いわゆる「財務3表」を扱っています。
詳細は後述しますが、財務3表とは、
「貸借対照表(B/S : Balance Sheet)」、
「損益計算書(P/L : Profit and Loss Statement)」、
「キャッシュフロー計算書(C/S : Cash Flow Statement)」の3つの表のことです。 これに加えて、
「株主資本等変動計算書(S/S : Statements of Shareholders' Equity)」というものもあります。
特徴は3つ
「ボタン」を押したり、「バー」を操作したりとインタラクティブ(双方向)に財務諸表や帳簿の数字を操作できること、これが最大の特徴です。
インタラクティブに数字を変更できるため、それに応じて、取引の図の数字、仕訳、総勘定元帳、試算表、財務諸表のすべてが連動します。
また、コクピットの計器盤のようにデータを配置することで、数字の変化を楽しみながら学習できます。 実際に数字が連動して動いたりする様子を「見る」ことで、紙の書籍と比べても、直感的に理解できるよう工夫しました。
各取引に関する財務諸表や仕訳や元帳、図の数字の変化を見て楽しみましょう。
インタラクティブに会計データ(仕訳や財務諸表などの数字)を操作できる
会社設立から翌期の配当支払いまでの合計25コの取引を用意
財務3表(+S/Sも)をコクピットの計器盤のようにまとめて理解
Who this course is for:
- 会計・簿記の初学者の方を対象とします。
- 特に、財務3表(キャッシュフロー計算書)を体系的に理解したい方にお勧めです。
- また、帳簿組織に苦手意識を持つ方や、決算の締め手続きに苦手意識を持つ方にもお勧めです。
Instructor
Eurekapu(エウレカープ)代表。公認会計士・税理士。大分県津久見市出身。
有限責任 あずさ監査法人、フロンティア・マネジメント株式会社で経営コンサルティングに従事し、投資ファンドを経て、独立。
現在は、渋谷、表参道、代官山・中央区・千代田区(東京23区内)でヘアサロン・美容室の支援に特化し、税理士業務はもちろん、創業融資から複数店舗展開支援、Web予約アプリと顧客カルテの開発・運用、さらに経営支援までワンストップでサービスを提供。トップスタイリストの方がクリエイティブな施術業務などに集中できる環境の構築支援を行っています。
主な著書に「【会計・簿記入門編】読まないで会計思考を身に付ける方法: Accounting Pictures Book」などがある。700ページにわたり図を中心に会計・簿記に関する専門知識をわかりやすく解説。
アニメーションなどの動的な図解を中心に用い、抽象的でわかりにくい専門分野をわかりやすくするWeb「Eurekapu(エウレカープ).com」を運営。