【Azure+Access VBA】著作売上50万部超の著者による業務データベースシステム開発丸わかり講座!
クラウド利用により、システム開発は内製化が当たり前のDX時代に突入しています。どこからでも同時アクセスでき、サーバー管理不要な業務システムの構築手法を、著作売上50万部の現役エンジニアが徹底解説。システム構築の成功へと導きます!
Created by 江藤(eto) 尚武(naotake)
What you'll learn
- クラウドデータベースとは?契約方法は?月額費用は?という疑問を解消
- 見積作成システムの構築を例に、クラウドデータベースとMicrosoft Officeに内包するAccessを用いて実践的学習の進行
- テーブルやビュー、フォーム(画面)の作成方法、オブジェクトの移動や配列、プロパティ設定方法を学習
- Access VBAの構文記述箇所、SQL文、レコードセット等の基礎的な内容を学習
- トランザクション処理(排他制御)の基本概念と実際のVBAのコーディング方法を学習
- 入力画面、検索(一覧)画面を見ながら、実際の登録処理や検索処理のVBA記述方法の解説
- 商習慣に沿った見積書(Accessレポート)の作成方法および、出力VBA記述方法の解説
Requirements
- クラウドサービスに興味があり、これから業務システムをクラウド内で行ってみたい方
- AccessとSQLServerを利用してODBC接続を行い、テーブルやクエリを作成した経験がある方
- トランザクション処理・レコードセットなどのVBA構文の基本を理解している方
- VBAを少し触ったことがある方
Description
社内でのサーバー管理は難しい…しかし社員全員がいつでもどこからでも利用できる業務システムを構築したい…そんな悩みはありませんか?
本コースはクラウドデータベースと、馴染みのあるMicrosoftのAccessを接続し、安全・安心かつ使用者の立場に寄り添ったシステムの構築法、運用法を解説しています。
このコースの見積作成を例にとった学習の応用で、自社の業務に即した請求書作成はもちろん、在庫管理や顧客管理システムの開発も可能となります。
「システム構築の内製化(DX)」に注目が集まっている時代に必須の知識をしっかりと身につけてください
※ログイン画面・メインメニューのフォーム作成(セクション4-16 4-17)動画をさらに分かりやすくするために、テロップを追記しました
Who this course is for:
- 業務システムをクラウドで構築したい要望のある社内IT担当者
- システムの内製化を検討しているシステムエンジニアの方
Instructor
Access VBA SQLAzureDatabase MicrosoftAccess
はじめまして。株式会社インフォース技術顧問の江藤尚武と申します。
MicrosoftOfficeの代表的なソフト「Access」を利用した本格的な業務システムの構築手法を講義しています。
また、Microsoftの代表的なクラウドサービス「SQLAzureDatabase」と連携させて、いつでもどこからでも利用できるさらに発展した内容も紹介しています
さらに、C#.NETCoreによるAzure+Webアプリケーション講座も展開しています。離れた場所でも最新のデータを共有できるようなしくみを講義しています。
DX時代の中で、共に「よりよいシステム」を一緒に構築していきましょう!
・主な著書
「実践Accessアップサイジング」「AccessVBAビジネス活用大辞典」「ASP.NETでWebアプリ開発」