初心者から始める!ノーコードでアプリ開発!| AppSheetの使い方マスター講座|1つのアプリができるまで
What you'll learn
- GoogleスプレッドシートのデータからAppSheetアプリを作る方法
- AppSheet編集画面における各設定項目概要と基本的な操作方法
- AppSheet関数の基本的な使い方
- AppSheetを使ったアプリ開発(日本国立公園アプリ、目標達成支援todoアプリ)方法
Requirements
- インターネット接続できるパソコン
- スマートフォンまたはタブレット端末(Android、iOSどちらか)
- Googleアカウント(Gmailアドレス)
Description
本コースを見ていただき、ありがとうございます!
プログラミングなしでもアプリが作れる時代になりましたね^ ^
本コースは以下内容でコースを作っています
AppSheetの基本を身につけて、アプリ開発を楽しんでください!
■本コース受講で得られる未来
1.業務改善アプリを自力で開発出来るようになる
2.業務効率化によりメイン業務に注力出来るようになる
3.スモールスタート、小さく改善していけるようになる
■本コースの目標
Appsheetの基本をマスターして、
自分の業務を改善するアプリを
自力で開発できるようになる
■本コースの特徴
1.AppSheet初心者向けの動画解説コースであること
2.「理解して手を動かすこと」に重点を置いていること
資料説明+実演解説で構成
3.目標達成に必要な基本知識を網羅的に扱っていること
4.アプリを開発する流れと方法について実際のアプリを1から作ることで実践的に学べること
■本コースの内容
●はじめに
本コース受講で得られる3つの未来
本コースの目標と全体像
なぜAppSheetなのか?
AppSheetのライセンス体系
AppSheetへのログイン
●STEP1.3つのアプリ開発方法
始め方は3つ
1. データからアプリ開発
2. アイデアからアプリ開発
3. サンプルからアプリ開発
●STEP2.編集画面と基本操作(+日本の国立公園アプリ開発)
1.Info
2.Data
Expresstion(関数式)の概要とExpression Assistantの使い方
3.Ux
4.Behavior
5.Automation
6.Security
7.Intelligence
8.Users
9.Manage
●STEP3.関数式
STEP3,4の学び方説明とExpression(関数式)の7タイプ概要説明
1.日付と時間
2.テキスト
3.条件式
4.数式
5.Yes/No
6.リストと集計
7.その他の機能
●STEP4.目標達成支援todoアプリ開発
大まかな開発工程イメージと本セクションの位置付け
開発するアプリの企画について
1. 基本data設定
データモデリング概要
データ準備とアプリ作成
各テーブルのデータ設定
2. 基本ux
目標view
todoview
記録view
実績view
3. 機能制御実装
クリップ機能
目標完了時お祝いメール送信機能
目標とtodo完了時のグレーアウト表示
記録完了時グレーアウト表示
期日超過目標/todoの警告表示
前日未終了記録の警告表示
目標の削除と完了の制御
4. アプリ自体の設定
infoとガイドライン設定
ブランド設定
オプション設定
5. 動作確認テスト
目標管理
todo管理
記録管理
クリップ管理
実績管理
●STEP5.初回リリース後の追加開発
追加開発1
追加開発2
Who this course is for:
- 非IT技術者、非プログラマーの方
- AppSheet操作の基本を1からマスターしたい方
- AppSheetを使って業務を改善したい方
- 既存のスプレッドシートデータを活用してアプリを作りたい方
- AppSheetで何ができるのか実際に触りながら体験したい方
- DX人材を目指している方
Instructor
DApp(分散アプリケーション)、スマートコントラクトの開発に傾倒しています。
IT技術の活用による業務効率化も得意です。
開発スキルやIT技術活用スキルはある程度業種を問わず必要になると信じています。
僕のコースを受講する方のスキルアップができるようがんばるのでよろしくお願いします!
---経歴---
15年以上システム開発に携わるエンジニア
・大学卒業後IT業界に就職
・SIerやWEB系事業会社で様々なシステム開発に携わる
システム:組み込み、WEBサービス、業務系など。規模は数十万から数億円程度が多い
役割:ソフトウェア開発、ネットワークインフラ、プロマネ、システム戦略やアーキテクチャ立案、コンサル、マネージャなど様々
・現在、某WEBサービス事業会社のマネージャー兼エンジニア