What you'll learn
- APIの概要を具体例と共に理解できるようになります
- APIとHTTPの関係が分かるようになります
- RESTの概要を具体的なイメージで理解することができます
- Djangoの基本的な知識
- Postmanの使い方
- APIでのリクエストとレスポンスの流れ
- Django Rest Frameworkの使い方と実装方法
- APIで認証を使う方法
- HTTPの歴史と発展の流れ
Requirements
- Pythonの基本的な文法を理解していることが好ましいです
Description
APIという言葉はよく聞くけど、説明しろと言われると困る。
この講座は、そんな方のために作成しました。
APIは抽象的な概念であり、それを言葉のまま理解することは非常に難しいです。
ですので、この講義で具体例を使いながら、APIについてイメージを固めることができるような構成にしています。
また、現在の開発の主流であるRESTについても説明をしていきます。
APIについて学んだあとは、Djangoを使って実際にAPIサーバーを構築していきます。
APIサーバーにアクセスをして、情報を取得する所まで学んでいきますので、本講義を受講して頂くことで、APIについての理解をぐっと深めることができるかと思います。
Who this course is for:
- Django Rest Frameworkについて学びたい方
- APIが良く分からず、イメージを固めたい方
- 実際にAPIを使ってみたい方
- APIに対する理解を深めたい方
Instructors
早稲田大学大学院 環境エネルギー専攻修了、三井物産に入社。
2015年に株式会社CODORを設立。
2020年に秀和システム社より「Djangoのツボとコツがゼッタイにわかる本」を出版。
2021年にヒューマンアカデミーPython応用講座の講師を勤めさせて頂きました。
ITの知識にとどまらず、ビジネスで本当に使えるスキルを身につけるための知見を提供することが私のミッションです。
自社開発で得たITの知見と、企業へのコンサルティングを通じて得たビジネスの知見をもとに、本当に使える知識を提供します。
HPからコンサルティングや初回無料面談の申し込みをすることができますので、お気軽にご連絡頂ければと考えております。
また、時間管理術や目標の設定方法など、本質的なスキルをお伝えするセミナーも定期的に開催しております。
週に一回メールマガジンを発行しており、ビジネスパーソンとして活躍するためのスキルを具体例とともにお伝えしています。2022年5月時点では約3000名の方に購読いただいております。
2022年にはASUCODEという本質的なプログラミングスキルをみにつけるためのブートキャンプを開始しました。
これからもお客さまにとって役に立つと思われるサービスの開発・提供を通じてITスキル向上に貢献できればと考えています。
講義を通じてあなたとのご縁が生まれることを楽しみにしています。
株式会社CODOR 最高技術責任者
株式会社ビープラウド Web Developer
1985年生まれ。日本工学院八王子専門学校 IT ネットワーク科(3年制)卒業。
卒業後は社内アプリケーション運用、ネットワークインフラ設計構築、サーバ設計構築、アプリケーション開発など幅広い経験を積み、現在は Web アプリケーション開発のフルスタックエンジニアとして株式会社ビープラウドに在籍する。
2021年、株式会社CODOR 最高技術責任者に就任。
同年、オンライン学習サイトの Udemy にて Web アプリケーション開発に関わるコンテンツの提供を開始。