Googleアナリティクスを使った深掘りと改善視点の分析アプローチ(アクセス解析の基礎)
アクセス解析、Webサイトの分析には一連の流れがあります。その一連の分析アプローチを、Google Analytics の機能を紹介しながら解説します。この講座で「脱・初級者」を目指し、仮説や意図をもって深掘り分析できるようになりましょう。
Created by 泰樹 いちしま
2023-11-24T04:19:51Z
What you'll learn
- Googleアナリティクスを用いた、より実践的なWeb分析手法の理解
- Webサイトを「どのような視点で分析すれば効果的か」の理解
- 「なにげなくレポートを眺める」状態から「意図を持って分析しに行く」状態へ
Requirements
- すでにWebサイトにGoogleアナリティクスを導入済みで、それを利用できることが前提となります。
- 少しでも多くGoogleアナリティクスに触れた経験があれば理解が早いです。
- 「どのような視点で分析すれば効果的か」を解説しています。「具体的な改善手法」には触れていません。
- 指標の意味はここでは解説はしていません。
Description
※GA4の内容ではありません。ユニバーサルアナリティクス版の内容です。ご注意ください。
この講座は、実践的なWebサイトの分析手法を解説した講座です。初級者向けの内容です。
一般的なWebサイトの分析には、以下のような流れがあると考えます。
時系列で流れを把握
大局から詳細へ掘り下げ
分析軸を掛け合わせてアタリをつける
アタリをつけたら絞り込み
アタリが定まれば比較
この、「時系列で見る」「グループから個へ」「掛け合わせる」「絞り込む」「比較する」の一連の分析アプローチを、Googleアナリティクス(Google Analytics)の機能を紹介しながら解説する初級者向けの内容です。
アナリティクスアソシエーション(a2i)にて2019年3月に行ったセミナー「ビジネスGoogleアナリティクス基礎講座」の一つを改訂して再編したものです。
Who this course is for:
- アクセス解析の初級者
- Googleアナリティクスの活用で「脱・初級者」を目指したい人
- Googleアナリティクスのレポートをまだ受動的に眺めているだけで、漠然とした結果しか得られていないと感じている人
- Googleアナリティクスの機能をまだよく知らない人
- これから積極的にWebサイトの運営、改善、アクセス解析に携わっていきたい人
- Googleアナリティクスの利用経験がない人は対象外です
Instructor
Webアナリスト、アナリティクスコンサルタント
いちしま泰樹。株式会社真摯 代表取締役 コンサルタント。
2004年からアクセス解析を軸としたWebマーケティング支援を手掛ける。以来、一貫してマーケティング視点と分析データの根拠を元に、クライアントのデジタル領域のビジネス改善を支援している。
外食チェーンストア、百貨店、Web制作会社(株式会社TAM、デジパ株式会社)、インターネット広告代理店(株式会社アイレップ)を経て独立。2010年にCinciを設立し、のち株式会社真摯に法人化。
アシタバシード株式会社 取締役、アナリティクスアソシエーション セミナー編成委員会委員長。