経営戦略デザインマスター講座-基礎編-
What you'll learn
- 戦略という曖昧な概念を自分の言葉で一行で説明できる言語化力を得ることができます
- ビジネスや日常の事象を戦略の観点で捉えるとどうなるかを説明できる戦略的視点を持てるようになります
- 物事の本質を鋭く捉える事ができる洞察力が鍛えられます
- 問題の大小を瞬時に見分ける視座が得られます
Requirements
- 特にありません
Description
コースの目的
経営戦略を“筋道立てて考える力”を養うための、最初の一歩です。戦略を「カタカナ理論」ではなく、「勝ち続けるための行動設計」として実感してもらうことが目的です。
コースの内容
身近な事例やビジネスケースを題材に、「戦略とは何か?」を具体的に捉え、自分の言葉で語れるようになるための構造トレーニングを行います。フレームワークなどの道具には頼りません。
コース後の姿
戦略を“定義から立て直す”視点が身につき、抽象的な議論にも軸を持って参加できるようになります。自分の仮説で勝ち筋を描けるビジネスパーソンを目指します。
Who this course is for:
- 企画・マーケ・経営企画・営業など戦略思考を武器にしたい20–40代
- コンサル転職を検討中で基礎を固めたい人
- 戦略を身近な事例から学びたい学生
Instructor
堀江経営事務所代表 堀江賢一(ほりえけんいち)
・中小企業診断士
・経営学修士(MBA)
大企業や中小企業に向けた経営コンサルティングを行う。特に企業経営幹部(CxO)に向けたデジタル変革の提言や議論を行うことが多い。
コンサルティングの中で培ったノウハウを、企業研修や会議でのファシリテーションに活用している。
コンサルティングといってもダイレクトなアドバイスをするというより、お客様自身が気づき、お客様自身から行動変容を起こしていただけるように、徹底的に伴走する。一番難しい「実行と継続」ができる仕組みづくりまでを行う。
「頭で理解する→心から腹落ちする→行動に移す→実行を続ける→改善を続ける」
ここまでやって初めてご支援ができていると考える。
【得意分野】
経営戦略、競争戦略、マーケティング、論理思考、財務会計、ファイナンスと投資、生産・技術・運営管理・オペレーション(BPO)、コミュニケーション、ファシリテーション
【プロフィール】
・九州大学大学院 理学府 地球惑星科学専攻
・一橋大学大学院 経営管理専攻
・NECにて4年間グローバルSCMプロジェクトにシステムエンジニア・プロジェクトリーダーとして参画。その後営業部門に異動後、クラウドプラットフォームの拡販にてNEC社長賞を受賞。
・グロービスにて組織改革コンサルタントに従事
・インターネットイニシアティブにて、役員直下でクラウド戦略立案プロジェクトのリーダーを務める
・NTTデータにてハイブリッド/マルチクラウド戦略を立案
・その他複数の外資系企業にて営業と社内講師を兼務
--------
Horie Management Office Representative / Kenichi Horie
• Small and Medium Enterprise Management Consultant
• Master of Business Administration (MBA)
Provides management consulting services to large corporations and small and medium-sized enterprises. Focuses on digital transformation proposals and discussions for corporate executives (CxO).
Utilizes expertise gained through consulting in corporate training and meeting facilitation.
While consulting, I focus less on providing direct advice and more on thoroughly supporting clients so that they can gain insights on their own and initiate behavioral changes. I work to create systems that enable the most challenging aspects of “execution and continuity.” I believe that true support is only achieved when clients go through the process of “understanding intellectually → internalizing deeply → taking action → continuing execution → continuing improvement.”
Areas of Expertise
Management strategy, competitive strategy, marketing, logical thinking, financial accounting, finance and investment, production, technology, operations management (BPO), communication, facilitation
Profile
Kyushu University Graduate School of Science, Department of Earth and Planetary Sciences
Hitotsubashi University Graduate School of Business Administration
Worked at NEC for four years as a system engineer and project leader for global SCM projects.After transferring to the sales department, he won the NEC President's Award for expanding cloud platform sales.
• Worked as an organizational reform consultant at Globis
• Served as leader of a cloud strategy planning project under the direct supervision of an executive at Internet Initiative
• Developed hybrid/multi-cloud strategies at NTT Data
• Served as sales representative and internal trainer at several other foreign-affiliated companies