初心者から映像編集のプロへの第一歩:After Effects基本コース
What you'll learn
- After Effectsではじめに覚える基礎として、After Effectsのワークフローで必修な7つの基礎を学びます。
- 次に覚えるべき基礎として、テキスト入力のカスタマイズ、3Dトラッカーなどを学びます。
- テキスト・アニメーションプリセットやそのカスタマイズ方法、動く写真や写真の3D化などを学びます。
- フッテージの修正(手ブレ、レンズ歪み等)やタイムラインでのスピード制御などを学びます。
- 映像制作に使用するVFX(視覚効果)の基本的なテクニックを学びます。
Requirements
- 一般的なPC(WindowsやMac)の操作ができる方
- Adobe Creative Cloud DesktopやAfter Effects 2021以降のバージョンをコンピューターにインストール済みの方(体験版可)
- 一部のレクチャーで使用するPhotoshopやBridge、Adobe Media Encoderも2021以降のバージョンをインストール済みか、インストール可能な方(体験版可)
Description
【コース更新しました!】05/23/2022.コース内の一部レクチャー内容を変更しました。また各セクションの完成版をAfter Effectsの最新バージョンへの対応をしました。詳細なコースの更新情報は下記をご覧ください。
このコースは、自分でこれから映像作品を制作したい方や、After Effects を始めたい方。映像業界での就職を目指している学生の方、趣味でYoutubeなどの動画サイトに自分の作成したクールな映像作品を投稿したい方、VFX(ビジュアル・エフェクト)の映像制作・編集に興味がある方におススメのコースです。
※After effectsをはじめて挑戦したいが、まずどこから始めればいいかがわからない!そんなあなた向けなAfter effectsを習得したいという脱初心者コースです。
このコースは、After Effects 2021 バージョン18.41で作成していますが、現在(2022/02/13時点)はAfter Effects2022 バージョン22.20になっていますが、After Effectsでの操作やこのコース内のレクチャーで解説している機能に変わりはありません。新たに操作方法や機能に変更があった場合は、あらためて変更しなければならないレクチャーのビデオをアップデート致します。
なお、各セクションで使用する素材やまたレクチャーで作成したコンポジションの完成品は念の為にAfter Effects 2022 バージョン22.20でプロジェクトファイルを開けるようにしています。リソースは、セクション2から最後のレクチャーまで一番始めのレクチャーに添付しています。
※このコースではAfter Effectsやその他、Adobe Creative Cloudアプリケーション のダウンロードとインストールについてのエラー等のサポートは致しませんので予めご了承ください。
※このコースのレクチャーで使用する素材は、一括ダウンロードではなく各セクションにある最初のレクチャーにあるリソースのリンクから、正常に動作するハードディスクドライブ上に、ダウンロードしてご使用ください。(ダウンロードするファイルはZip形式のファイルになりますので、使用するときには解凍ソフト等で解凍して使用してください)。
※このコースで使用する素材は、著作権フリーのものを使用していますが、二次利用はお控えください。
◎05/23/2022.コース更新情報
セクション3の「VFXで必修:3Dトラッカーを学ぼう」のレクチャーのビデオ内容をよりわかりやすくするために修正して公開しました。なお旧レクチャービデオも残してあるので、それも引き続きご覧頂けます。
それに伴い、セクション3の素材を新たに追加しましたので、新しいセクションのソースフォルダー”Section3_source(05.23.2022_Updete)”を使用してください。
セクション3の「VFXで必修:3Dトラッカーを学ぼう」のレクチャーでの完成版は、別圧縮ファイル”3-3_3DTracker_22.4.0(完成版05.23.2022_Updete)”になります。
After Effectsの最新バージョンへの対応として、各セクションでのレクチャー完成版のプロジェクトファイルを現在の最新バージョン、22.4.0でのプロジェクトファイル用も各セクションにアップロードしてありますので、ダウンロード・解凍して使用してください。
最新バージョンへの対応をしてある圧縮ファイルは”_22.4.0(完成版05.23.2022_Updete)”となっています。
それでは、このコースのレクチャーでお会いしましょう。
Who this course is for:
- 初めてAfter Effectsを学ぶ方
- After Effectsに興味がありテクニックを学びたい方
- 映像編集のプロフェッショナルを目指している方
- これから映像編集の基礎を学びたい方
- VFX(視覚効果)の基本を学びたい方
- After Effectsマスターを目指している方
Instructor
子供の時からハリウッド映画やウルトラマンなどの特撮ドラマが大好きでした。20代に独学でCG(コンピュータ・グラフィックス)などを学び、映像制作に携わってきました。映像制作の現場では、3DCGソフトやAfter EffectsでCG技術を使ったコンポジターとして関わってきました。現在は、若い人達に世界で活躍できる次世代の映像制作の人材を育成する為に活動しています。