NHKニュースで取材された講師によるハラスメント研修~ケーススタディでわかりやすく解説!~
What you'll learn
- パワハラ防止法の施行で何が変わる?
- ハラスメントの定義を解説
- ハラスメントが与えるデメリット
- 企業に求められる対応策
- パワハラ防止法を違反したらどうするか?
- ハラスメント防止に不可欠な実践的知識・スキルの習得します
- ハラスメントが招くメンタルヘルスまで一貫して体系的な学びます。
- ハラスメントの定義を理解し、働きがいがあり、人材が育つ環境を作り出すための考え方とスキルを習得できます。
Requirements
- 学ぶ意欲がある方ならどなたでも大歓迎
Description
ハラスメントは誰にでも起こりうることでありますが、特に部下をマネジメントする立場にある管理職にとって、ハラスメントに関する知識・実践的なスキルを身につけることは必須です。
ハラスメントに関する最新の知見とともに、ハラスメント予防に効果的な部下やパートナー企業との円滑なコミュニケーションをケーススタディやロールプレイングを通じて学びます。実践的なスキルとして身につけることで、ハラスメントフリーな職場づくりやコンプライアンス意識の高い人材の育成を実現します。
<本コースで得られること>
◆ハラスメント防止に不可欠な実践的知識・スキルの習得
◆ハラスメントが招くメンタルヘルスまで、一貫した体系的な学習をする
◆ハラスメントの定義を理解し、働きがいがあり、人材が育つ環境を作り出すための考え方とスキルを習得
◆ケーススタディを用いて、古き良き熱血指導とハラスメントの境界線を理解する。これにより社員一人ひとりが思いやりを持った行動を取れるようになり、ハラスメント問題の撲滅に寄与する
◆ハラスメントの定義を正しく理解し、日本におけるハラスメントの現状を理解する
◆グレーゾーンを理解し、ハラスメントフリーの職場を作る
◆身近に潜むパワハラの事例を元に対処法、解決法を一人ひとりが理解する
◆環境型パワハラを理解し、ハラスメントの相談を受けた時の対応を学ぶ
◆メンタルヘルスとハラスメントの関係を理解し、ストレスとの付き合い方を理解する
◆パワハラ防止法に関する知識を身につけ、ハラスメントフリーの職場を作る重要性を理解する
<講演実績一覧>
◆5G時代の幸福経営「間違いだらけの“やる気”論」(東京モーターショー2019) 参加者330名
◆ 起業を目指す女性のためのスキルアップセミナー 日本経済新聞社・カルティエ協賛ウーマンズ・フォーラム 参加者800名
◆ 無印良品 パネルディスカッション(アウターブランディング成功事例セミナー)参加者120名
◆ 伸びる会社は月曜の朝がいちばん楽しい(ダイヤモンド出版社主催セミナー)参加者100名
◆ 社員満足度を上げる働き方改革とは 東芝グループ講演 参加者150名
◆ グローバルマネージメント研修 海外進出前研修 年間1200名以上 (23か国対応のマネジメント手法、労働法、差別、ダイバーシティー、セクハラ対策、フィードバックと報酬、解雇)など
◆ 人事・管理職向けセミナー【採用した人材を定着させるための3つのポイント】 年間20本
◆ 社員幸福度を上げると業績があがる (ヒューマンキャピタルイベント講演) 参加者150名 など
Who this course is for:
- 初めて部下を持った新任管理職
- 部下の育成や管理、メンバーとの接し方に悩んでいる方
- チームのパフォーマンスを向上させたい方
- 一般社員
- 新入社員
- ベテラン社員
- ベテラン管理職
- 社員にハラスメントやコンプライアンスの意識を持ってもらいたい経営者
Instructor
東京、浅草出身。最大手企業研修専門会社で、企画、営業、マネージメントをに担当。1993年アメリカ、ニューヨークにて、人事コンサルティング会社を設立。以来、2,500以上にのぼる在米日本企業、日本国内の企業に社員研修と人材育成のためのプロジェクトを提言。日本企業としての独自性を尊重しながら、世界標準の人事システムの導入を推進、経営の高度化と人的資源の解決と防止などに大きく貢献してきた。
成功実例から培ったノウハウ、クライアント企業からの熱い信頼と支援のもと、2006年6月、東京帰国。1社企業を売却後、2017年、株式会社カルチャリアを設立。加速する日本のグローバル化と、その中で求められる働き方改革に使命を感じ、【Are You Happy?】をタグラインとして、画期的なワークスタイル改革を軸にした新事業を展開している。ニューヨークでの最初の起業時からの夢でもあった、人々の毎日のハピネスに関連する事業に従事している。
3000社以上のコンサルティングや企業研修を通して、社員の皆様が何を求めているかを1番よく知っています。
本サービスを通して、変化の激しい世の中でも個々人の力を強く伸ばし、人材を育成することで企業の成功を実現しています。