たったの7日で思考力サイトアフィリエイトの達人になる!
What you'll learn
- 競合アフィリエイターと差別化する方法
- ライバルをポジショニング戦略で駆逐する方法
- ライバルをリソースベース戦略で駆逐する方法
- サイトアフィリエイトの全体像
- サイトアフィリエイトを小さく始める方法
- 案件の選定方法
Requirements
- インターネットの基礎知識
- 商流という言葉の意味がわかるくらいのリテラシー
Description
このコースはこれまでコソコソと副業でサイトアフィリエイトをしながら、月収50万円以上を安定して稼ぎ続ける人たちの「思考法」を享受するものです。言わずもがな・・・ですが、本講義を視聴しただけでは稼げるようになりません。あなたの手を使って作業しないとダメです。
もちろん手を動かしても全員が稼げるようにはなりません。サイトアフィリエイターの商売道具は「キーワード選定」です。あるキーワードで誰かが稼げているということは、同時に誰かが稼げていないことを指します。(ここら辺の意味がわからない人は受講をお控えください)
本コースは思考の方法を教えるものであって、具体的なキーワードなどを伝授するものではありません。繰り返しますが、僕たちの商売道具はキーワード選定です。キーワードそのものが競争優位性を維持しているので、何らかの形でキーワードがリーク(漏洩)したり、スティール(盗難)されたりすると、売上が激減してしまいます。
僕の場合はMacのNumbersにキーワードをリストアップして、パスワードを二重にかけてUSBで保存してあります。そのくらいのセキュリティを施しておかなきゃいけないくらい、キーワードは重要なものなのです。もちろん火事になってそれらUSBが燃えても大丈夫。スターは、お金を払って別の場所に保管してありますから・・・。
さて、それほど重要なキーワード選定の手法や、サイトの構築方法、アフィリエイトの商流などを動画講義に収めました。質問などがあればいつでも教えてください。後日PDFにまとめるか、追加講義という形で配布しようと思います。
講義自体は1日もあれば見終えることができるはずです。しかし手を動かして作業をしながら"体で理解"しようと思ったら最低でも7日間は必要だと思われます。逆に言うと手を動かしながら、頭をフル回転させれば月収100万円を稼ぐ(いわゆる)スーパーアフィリエイターと呼ばれる人になれるポテンシャルがあるということです。
あなた他には2つの道があります。そのポテンシャルを取る人生と、取らない人生。あくまでもポテンシャルです。その可能性が開花すれば、リッチになれますが、開花しなければリッチになれません。しかしポテンシャルを取らなければ、いずれにせよプアのままです。
あなたはどっち?
Who this course is for:
- サイトアフィリエイトで月収50万円未満の方
Course content
- 00:14はじめにお読みください
Instructors
We established this company called Haamalu LLC in Tokyo (registered in 2013). Luckily, Online Advertisement Department hit the market and eventually we don't need to think about money anymore at all.
Depending on our mood, we change places to live in every 3 months and subjects to study. No Alarm, No Boss, No worry. This simple life is really awesome. Let us share these idea with you.
2013年4月に西麻布/六本木で会社(登記名:Haamalu合同会社)を立ち上げました。運良く、同年11月にメディア事業/広告事業が軌道に乗り始め、ありがたいことにお金の心配を一切しなくてよくなりました。それ以降は奥さんと一緒に毎月住む場所(国、地域)を変えながら旅を続けています。過去15ヶ月の間に住んだ場所:ネブラスカ、ニューヨーク、シカゴ、サウスカロライナ、モントリオール、バンクーバー、トロント、パタヤ、バリ島、ギリ島、宜野湾、阿波池田、大歩危、彦根(いずれも30日ずつ)。
(追記)カナダのモントリオールにいるときに奥さんの妊娠が発覚したので、今はおとなしく石垣島で隠居生活をしています。ほぼ毎日、米原ビーチでシュノーケルをしているので見かけたら声をかけてください。
こちらはHaamalu合同会社のサポート・アカウントです。動画編集や顧客サポート、マーケティングなどのバックヤードを担当しております。コースにアップされている資料がダウンロードすることができない、講義のタイトルと内容が一致していない、講義内のURLの期限が切れているなど、何かお困りなことがある場合はこちらにご連絡の方よろしくお願いします。出来るだけ早くお返事いたします。Happy learning!