What you'll learn
- 自分に必要な片付けのゴールを見つける
- ものの量をコントロールする方法
- 本当に必要な片付けの知識
- 片づけの実例と使るテクニック
Requirements
- 片づけをしたい気持ち
- ワークに取り組む気持ち
Description
人を呼べるリビングや、居心地のいい部屋をつくるためには、ベースとなるものの量のコントロールや物の片付けの基本を抑える必要があります。
この講座では、そのベースづくりをするために必要な知識をお伝えし、ワークを通して体感して進められるようなカリキュラムをつくりました。講座が終わることには、「片付けに悩まない」、そして、自分にとって「人が来ても10分で片づけられる部屋」をつくる道順が分かり、それに向けて自分のペースで片付けを進められるようになります。
Who this course is for:
- お片付けに悩んでいる方
Instructor
ミッションは、部屋を心地よいく整えることで、幸せな人を増やすこと
仕事や子育てで忙しい、時間を無駄にできない人に、より良い人生を生きることができるように、心にゆとりを持て、ご機嫌に過ごせる、心地よい環境を整えるお手伝いがしたいと考えます。
男子2人の子育て中。会社勤務をして、産休と育児休暇を2回とりながら仕事を続けました。子育てをする中、時間がほしい、片付いていない、怒りたくないなどの悩みを持っていました。子どもが生まれ、家の中に必要なものが増え、片付けを学び実践したことや、心理学を学んだことを活かして、自分がご機嫌でいられる環境をつくることで、段々と良くなってきました。
忙しい人にとって、片付けやすく、散らかりにくい、すっきりして、居心地が良く、くつろげるげつる住まいが必要です。心身の疲れをリセットし、新しいことにチャレンジする力を充電してくれる、そんな住環境を作りたいと思います。
大学卒業後は、住宅メーカーの設計やインテリアコーディネーターの仕事を4年、インテリアデザイン事務所に約9年勤務。マンションの家具やカーテンなどのインテリアコーディネート、リフォームの提案、新築の住宅の内外装や設備の提案、オーダー家具の提案をしていました。2013年7月に、RA-CREAをスタート。現在250名以上のお客様にインテリアを提案しています。
1級建築士・インテリアコーディネーター・建築カラープランナー®・アートライフスタイリスト・整理収納アドバイザー・照明コンサルタント